2015.04.16
H28年度 都立高校入試の変更点④(入試科目)ー早稲田育英柴又教室
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆早稲田育英「無料体験授業」★☆★☆
☆★☆★☆★☆★ 実施中 ☆★☆★☆★☆★
早稲田育英ゼミナール柴又教室では、
無料体験授業を行っております。
早稲田育英柴又の「1対2の個別指導」や
「SSTプリント授業」は、勉強が苦手、
ご家庭で勉強ができない、
勉強のしかたが分からない、
志望校まであと少し、といった生徒さんに
大変好評をいただいております。
ぜひ、早稲田育英の体験授業に参加して
勉強のヒントをつかんでください。
お申込みは、下記のいずれかの方法で
ご連絡ください。
-1) 電話 03-3600-8791
-2) メール ikuei172@dj9.so-net.ne.jp
-3) H P www.each-one.net/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
今回も都立高校入試の変更点についてです。
今回は、入試科目の変更です。
全日制の高校で入試科目が統一され、全て5科目となります。
変更といってもほとんどの高校は
以前から5科目入試でしたので、
変更というものではありませんが、
南葛飾高校のように前年度3科目に変更した
高校については、再度の変更になるようです。
ですから、南葛飾高校の受験を希望している生徒さんは、
また本年度から5科に変わりますので、ご注意ください。
今回のいくつかの変更で見えてきた、東京都が望む
中学生の学習方法としては、
1)すべての教科にバランスよく勉強して、苦手科目をつくらない。
2)定期テストに向けた日ごろの学習が重要
3)日ごろの学習だけでなく、学力検査に向けた受験対策を
きちんとやっておく必要があること
などが挙げられると思います。
つまり、「手を抜かない」ということですね。
受験に向けた勉強は益々厳しくなってくるようですから、
中3生には、気を引きしめて学習して欲しいと思います。

http://ikuei-shibamata.blog.so-net.ne.jp
早稲田育英ゼミナール 柴又教室
住所 〒125-0052 東京都葛飾区柴又1-34-3 大石ビル2F
電話 03-3600-8791(教室) 0120-198176(フリーダイヤル:本部)
facebookはこちら http://on.fb.me/1VWWjY0