2016.04.05
中学生って新聞を読む?:早稲田育英柴又教室
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆早稲田育英「無料体験授業」★☆★☆
☆★☆★☆★☆★ 実施中 ☆★☆★☆★☆★
早稲田育英ゼミナール柴又教室では、
無料体験授業を行っております。
早稲田育英柴又の「1対2の個別指導」や
「SSTプリント授業」は、勉強が苦手、
ご家庭で勉強ができない、
勉強のしかたが分からない、
志望校まであと少し、といった生徒さんに
大変好評をいただいております。
ぜひ、早稲田育英の体験授業に参加して
勉強のヒントをつかんでください。
お申込みは、下記のいずれかの方法で
ご連絡ください。
-1) 電話 03-3600-8791
-2) メール ikuei172@dj9.so-net.ne.jp
-3) H P www.each-one.net/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
◆キッズプログラミング説明会
4月16日(土)午後4時から~
◆速読教室体験会
4月29日(土)午後5時~
いずれも場所は、ガーデンプラザ柴又集会室です。
お申込はお電話で! 03-3600-8791
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
今日、新聞屋さんと話をする時間があって、
いろいろと新聞事情を伺うことができました。
今は、以前とちがって、新聞を購読する世帯が
少なくなってしまって、部数が減ってきているそうです。
その中で、その新聞会社が発行している
「こども新聞」や「中高生向けの新聞」を
見せてもらいました。
見てみると、中身がとても充実していて、
記事の内容もファッションや本、映画、ドラマなど
様々な分野について書かれており、
これを中高生が読んだら、きっと面白いはず、と
思いました。
でも、最近の中高生は「文字」を読みません。
教科書すら読みません。
ですから、こんな楽しい新聞をつくっても、
読む人は少ないだろうな~と残念に思いました。
柴又教室の生徒達も「文字」を読むことが嫌いです。
さて、学校のテストは、「文字」で出題されます。
「文字」が正しく読めないと、得点が出せません。
文字嫌いでは、成績が上がらないのです。
柴又教室では、「速読教室」を4月からスタート
させますが、最終的な目標は、子供達が教科書や
新聞や本から「楽しみ」を見つけてくれることです。
テストの成績も大事ですが、人生を豊かに暮らすために
「文字」から情報を得ることの重要さや楽しみを
学んで欲しいと思います。
柴又教室では、4月29日午後5時から、
ガーデンプラザ柴又集会室において、
「速読教室体験会」を行います。
もちろん、体験会を待つことなく、
教室に来ていただければ、随時、体験いただけますので、
03-3600-8791 へご連絡ください。
体験会へのお申込も受け付けています。
http://ikuei-shibamata.blog.so-net.ne.jp
早稲田育英ゼミナール 柴又教室
住所 〒125-0052 東京都葛飾区柴又1-34-3 大石ビル2F
電話 03-3600-8791(教室) 0120-198176(フリーダイヤル:本部)
facebookはこちら http://on.fb.me/1VWWjY0